 普段やらないのに急に運動したら、翌日は大丈夫で2日後くらいから筋肉痛になり、「やっぱ年とったせいかしら?(T_T)」なんて思っちゃうことありません?
よく、年をとると筋肉痛が遅れてやってくるといいます。 それって本当なのでしょうか?
いいえ。
実は、筋肉痛に年齢や性別はあまり関係ないそうです。(ホッ?)
運動によって筋肉の繊維に小さな傷ができ、それが回復する過程で炎症が起こり、この時に痛みを起こす物質が発生することが筋肉痛の原因と考えられています。
弱く長い負荷の運動では早く、強く短い負荷の運動では遅く発症する傾向があります。
なので、年齢ではなく運動の種類で筋肉痛が起こるタイミングが変わってくるんですね。 ただ、加齢によって身体能力が落ちると、若いときには強く感じなかった運動が強い負荷と捉えられることはあります。
これが加齢により筋肉痛が遅れてくるといわれるもとになったようです。年齢というより、身体能力の低下が原因なんですね。
う~ん、そう考えるとやっぱり遅れてきた筋肉痛は嬉しくない・・・(^_^;)
ちなみに、筋肉痛予防におすすめのポイントはこちら
★運動直後は冷やして、その後はぬるめのお湯にゆっくり浸かる。
★軽いマッサージ。
★食べすぎを控える。 (食べ過ぎると、血流が胃の消化に費やされるので、筋肉の回復が遅くなります)
夏の暑さも過ぎ、ちょっと汗を流すのにも最適な季節になってきました。 急激な運動でひどい筋肉痛を起こさないように、事前のウォームアップもお忘れなく。
それでは皆さん! 元気に汗を流しましょう!!
=========================== 筋肉痛(炎症)の緩和にはクレイパックがおすすめ!
特に鎮痛・消炎作用の強いグリーンクレイが効果的です。
局所的な痛みにはクレイパックを、全身の疲労にはクレイバスを是非お試しください。
|