会員情報マイページショッピングカートカートを見る
プロがおすすめする健康生活応援サイト 楽だね
blog
「ペットも楽だね」
あなたの大切な家族、ワンちゃん・ネコちゃんをおうちケアで元気に!
店舗
「おうちで楽だね」の運営スタッフが施術をしているリラクゼーションサロンのホームページです。
元気の芽、育てましょう♪
shoku,9,26
台風で体調を崩す人の養生法とおすすめのツボ

台風が来ると何だか「身体の調子が良くない」「だるい」ということはありませんか?
ご自身、もしくは身の回りにこう言う人いませんか??

これって、実は思いこみではありません!!

私たちの身体は事実、天候によっていろんな影響をうけているんです。



☀天気のいい日 

 →カラダが軽く、なんだか元気 (*^_^*)

晴れの日は『高気圧』 

このとき空気中にはたくさん酸素があり、さらに私たちのカラダは交感神経優位に働きます。

 

☂天気の悪い日・台風や雨の日 
 
 →なんだかやる気が起きず、だるい (-_-;)


雨の日は『低気圧』

このときは空気中の酸素は少なくなり、血管は拡張します。
そして私たちのカラダは副交感神経優位になります。
しかし、同時に交感神経を興奮させる物質(ヒスタミン)が多くなります。
同時に働かないはずの神経が両方刺激され、自律神経のバランスがくずれやすくなります(>_<)。

          
自律神経のバランスが崩れるとどうなる?

頭痛、身体がだるい、やる気が起きない、気が滅入る、
などの症状が出やすくなります。

自律神経のバランスをとるには??

・ゆっくりお風呂に入る
酸素チャージャーを使う
 
特に雨の日、台風の時、頭痛などで体調を崩す人におすすめです。
・普段運動をしない人は軽い運動をして汗をかく


ちなみに気圧の影響を受けやすい人は、一般的に胃腸が弱い虚弱体質の人と言われています。
ゆっくり寝て、規則正しく食べて、適度な運動、やはり普段の生活が大事ですね。




東洋医学からの目線  『湿邪』 

「湿気」 によって起こる悪い影響を「湿邪(しつじゃ)」といいます。

湿邪の影響で、皆さんが一番感じる症状それは身体のだるさ。

「湿邪」は梅雨や台風など雨の多い時期に強く影響をします。

『湿』は、下に沈むという性質があります。
下半身に症状がでやすいのが特徴です。

『湿邪』は、東洋医学の「脾」「胃」に影響を与えます
梅雨や台風の時期に身体がだるくなりやすい、という方は
脾胃に優しいものを食べて下さい。白砂糖は控えめで!   
  



オススメの『ツボ』


天候で身体のバランスが崩れている時におすすめのツボがこちら。
今回は、主に自律神経を整えるツボをご紹介します。
自宅ではお灸がおすすめですが、ない場合は指で押えたり揉んだりして
刺激を与える方法でもOKです。


陽池(ようち)
手の甲を上にして後ろにそらしたときにできる手首の横シワの中心あたりの凹んでいるところ




足臨泣(あしりんきゅう)
足の薬指と小指の間、両方の指の骨の間をそわせていって、つきあたったところ




百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんにあるツボ。体の左右中央を縦に走る線と、左右の耳の 一番高い部分を結んだ線が 交わるところ。

※百会は髪の毛があってお灸は貼りずづらいので、指先でPUSHしてくださいね。

 

ご自宅で手軽にできるお灸なら、シールタイプの長生灸がオススメ!
初心者の方でも手軽に安全に使っていただけます。

長生灸を使おう!

こちらの記事で、お灸の使い方を詳しく説明していますので、
まずはチェックしてみてくださいね♪

戻る
back
written by mino